<御礼> 
     盛況のうち終了しましたこと、御礼申し上げます。
  
     <お知らせ> 
    ◇当日の資料を本ページに掲載しました。 
    
    | 
    
  
 
            
              <データベース・セキュリティ・コンソーシアム主催>
  
              第14回DBSC春のセミナー
  
              〜 データの越境流通についての世界の動向 〜
  
             
 国内では、昨年5月30の個人情報保護法の改正からちょうど1年が経過しようとし、また、海外では、EU一般データ保護規則(GDPR)が本年5月25日より施行となります。 
 それに伴い、個人データの取扱いについて改めて関心が寄せられています。特に、GDPRでは、個人データのEU域外移転への厳しい制限があり、日本企業にも直接的に大きな影響があります。 
 本セミナーでは、データの越境流通についての世界の動向を講演とパネルディスカッションを通して考察いたします。また、DBSCで調査を行った、DBA1,000人に対するアンケート1回目(2013年4月実施)と2回目(2017年12月実施)の結果とを比較/分析した調査報告をご紹介します。 
 ご参加費は無料ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 
  
※本イベントご参加で、(ISC)2認定資格保持者様のCPEクレジット(3ポイント)が取得可能です。
              
             
            
▼概要
  
   
    
      
        | 日時 | 
         | 
        2018年5月30日(水) 14時30分〜17時30分 [受付開始 14時15分] | 
       
      
        | 定員 | 
         | 
        100名 | 
       
      
        | 対象 | 
         | 
        情報セキュリティ関連業務に従事する方 | 
       
      
        | 参加費 | 
         | 
        無料
	 | 
       
      
        | 会場 | 
         | 
        東京電機大学(東京千住キャンパス)1号館2階「1204セミナー室」
          
            
              
	  【所在地】東京都足立区千住旭町5番
	  
        【最寄駅】「北千住駅」:日比谷線、千代田線、東武スカイツリー線、 
                                 JR常磐線、つくばエキスプレス線 等 
                 | 
             
            | 
       
      
        主催 
          | 
         | 
        データベース・セキュリティ・コンソーシアム(DBSC)
	 | 
       
      
        後援 
          | 
         | 
        東京電機大学
	 | 
       
      
        認定 
          | 
         | 
         
	(ISC)2認定資格保持者様向けCPE付与対象イベント[※申請方法] 
	※CPEクレジット(3ポイント)が取得可です。   
	 | 
       
      
        お問合せ 
          | 
         | 
        データベース・セキュリティ・コンソーシアム(DBSC) 
          
            
              〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 
                平河町森タワー (株)ラック内 
                Tel:03-6757-0126 Email:  | 
             
            | 
       
    
   
   
  ▼内容
  
   
    
      
        | 14:30〜14:35 | 
        ○開会挨拶
	 | 
       
      
        | 14:35〜15:05 | 
        ○講演「『DBA1,000人に聞きました』アンケート調査報告」
       DBSC運営委員:北野晴人 氏 [情報セキュリティ大学院大学]
	 
	 | 
       
      
        | 15:05〜15:55 | 
        ○基調講演「個人データの円滑な越境移転に向けた取組み」
       小川久仁子 氏
	   (個人情報保護委員会事務局 参事官)
	 
	 情報通信技術の発展やビッグデータの利活用の進展などのこの10年間における環境変化を踏まえ、昨年5月に我が国において改正個人情報保護法が全面施行され、本年5月にはEUにおいて一般データ保護規則(GDPR)の適用が開始される。本講演では、我が国の改正個人情報保護法の概要や施行状況とともに、個人データの円滑な越境移転に向けたEUや米国等をはじめとした諸外国との国際的連携の推進を含めた最新の動向について個人情報保護委員会事務局からご説明をさせていただく。
	 
	 
	 | 
       
      
        | 15:55〜16:10 | 
        休憩
	 
	 | 
       
      
        | 16:10〜17:25 | 
        ○パネルディスカッション
       パネラー :小川久仁子 氏、
                         北野晴人 氏
                         大澤清吾 氏 [日本オラクル株式会社]
	   モデレータ:西本逸郎 氏 
     
     ※補足資料「安全管理措置」
     | 
       
      
        | 17:25〜17:30 | 
        ○閉会挨拶
       DBSC事務局長:西本逸郎氏 (株式会社ラック) 
	 | 
       
   
   ※内容は予告無く変更される場合もございますことご了承ください。
   
   ▼参加方法(事前登録制)
   
   E-mailにて、5月29(火)17時迄にお申し込みをお願いいたします。
   
  
    
      
        ◆E-mail 
          ◇宛先:  
          ◇件名:【参加申込】DBSC春のセミナー(5月30日開催) 
          ◇本文:(申込フォーム↓) 
          -------------------------------------------- 
          ご氏名: 
          ご所属:(法人名のみで結構です) 
          E-mail: 
          -------------------------------------------- 
           
          ※一回の送信で複数人のお申込みも可能です。 | 
       
    
 
▽(ISC)2認定資格保持者様向けのCPEクレジット申請方法 
下記「申請フォーム」を、事前に印刷・記入され、当日、お持ちください。
 会場内に設置します「CPEクレジット申請書用BOX」へご投函お願いいたします。  
◇CPEクレジット申請フォーム(PDF) 
 ※米国(ISC)2本部により監査(Audit)が入りましたら、主催者(DBSC事務局)まで、ご連絡ください。ご参加証明書を発行いたします。
 ※その他資格保持のため参加証明書が必要な場合、監査(Audit)対象となられた時点でご連絡ください。出席を確認でき次第、参加証明書を発行します。
 
            
   
  
  
    
      ■個人情報の取扱につきまして 
        当コンソーシアムのウェブページにおいて収集するお名前やメールアドレスなどの個人情報は、ご提供頂いた方への回答、及び、ご連絡などの目的の為に使用いたします。目的以外の利用、及び第三者への開示は一切いたしません。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。 | 
     
   
   
  
            |